インターナショナルスクールの授業って何がある?

インターナショナルスクール

前回は英語初心者向けのクラスについて書きましたが、そもそもインターナショナルスクールのカリキュラムってどんなのがあるのでしょうか?

それぞれについては、また後日詳しく書いていこうと思いますが、まずは全体像から。

  • English(日本でいう「国語」):課題図書を読んで作文したり、特定の文章の種類の書き方を練習したり
  • Mathematics:ようは算数・数学です。よく知られた事実かもしれませんが、日本より若干スピード遅いです。(そして英語ができなくても(ある程度は)できる!
  • Science: 日本と若干トピック異なりますが、ようは理科です。でも、中学生段階で原子同士の結合の種類とか、日本の高校レベルの話も出てきます。
  • Social Studies:社会です。これが、めちゃくちゃハード。特定のトピック(エジプト文明とかパレスチナ・イスラエル問題とか)について徹底的に調べさせて、めちゃくちゃな量のアウトプットが求められます。

ここまでは、まあ日本と似たり寄ったりかなと思います。

  • Physical Education:体育です。サッカー、テニス、ソフトボール等の競技もやりますが、ラグビー、やり投げなどの陸上、筋トレサーキットみたいなものもありました。
  • Music:音楽です。日本の音楽の授業よりよっぽど自由でした。みんなでブルースやったりとか(笑)。思い入れがたくさんあるので、また後日いろいろと書きます。
  • Art:美術の授業ですが、これもまた自由。よくX Factorというテレビ番組みながら授業してました。ちなみに、私は日本の美術の成績はひどかったですが、インターナショナルスクールでは8th Gradeの時に学年1位の賞をもらいました。
  • Information Technology:パソコンの授業です。(ようはみんなゲームやってる授業)ほかの授業との連携も結構あります。
  • FrenchまたはSpanish:ようは外国語の授業です。私はフランス語を選びました。

このあたりも、まあ想像できる授業ですね。

  • Drama:演劇の授業です。呼吸法やったり、ジャグリングやったり、キャラクターのつくりかた(人間の内部の感情から役作りをする方法と、とにかく行動から役作りをする方法があるとか。それぞれの方法の名前は忘れました。)
  • Music Technology:これは何やるんだか全く分からないですね。先生も相当の変人で良く分かりませんでした。最終的にはパソコンで音楽と絵画を組み合わせたパワーポイントスライドショーを作りましたが・・・

なにがなんだかっていう感じですが、まあどれも楽しい授業です。

もちろん課外活動とかもありますが、それはまた別の機会に。

コメント

タイトルとURLをコピーしました